水をつかう

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号2001209 更新日 2023年12月25日

浄水場(じょうすいじょう)できれいになった水は、(わたし)たちの家庭や学校にとどけられます。
実際(じっさい)にどうやってつかわれているか、みてみましょう。

1.私たちの家庭(わたしたちのかてい)

飲み水


飲み水


家のじゃぐち


家のじゃぐち


お風呂


お風呂


トイレ


トイレ


2.学校(がっこう)

プール


プール

手洗い場


手洗い場


3.まちの中(なか)

噴水


噴水(ふんすい)


消火栓


消火栓(しょうかせん)


(わたし)たちの身近なところで、水がたくさん使われていますね!
みなさんも、学校・お家・まちの中で水が使われている場所をさがしてみてください!

コラム 尼崎で使われている水の量

尼崎市で使われている水の量は、ここ最近、()えているでしょうか?
それとも()っているでしょうか?

尼崎市の人口と1日に使う水の量比較


これは、尼崎市の人口と、1日に使われている水の量をあらわしています。
尼崎市の人口が()るにつれて、使われる水の量も()っています。
水を使う人が少なくなれば、使われる水の量も()ってきますよね。

また、最近のお風呂(ふろ)やトイレなどは、少ない水の量で使えるようになっています。
このような機能(きのうのものを「節水機能(せっすいきのう)」といいます。
より多くのお家が、節水機能(せっすいきのう)がついたお風呂(ふろ)やトイレなどを使いはじめたことで、さらに、使われる水の量が()ってきています。

使う水の量が少なくなることで、水道代は安くなりますが、きれいな水をつくる施設(しせつ)はなかなか()らすことはできません。
むずかしい問題ですね…

次は、使った水がどこに流れてきれいになるのかをみてみよう!

このページに関するお問い合わせ

公営企業局 上下水道部 経営企画課
〒660-0051 兵庫県尼崎市東七松町2丁目4番16号
電話:06-6489-7405 ファクス:06-6489-7403
公営企業局 上下水道部 経営企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。