工業用水道のご利用案内

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号2000409 更新日 2022年4月13日

1 工業用水道について

 尼崎市では製造業などで使用される工業用水を地中の導管を通じて供給しています。工業用水は、河川から取水し、水中の浮遊物などを塊にして沈でんさせたもので、水道水のようなろ過や塩素殺菌等の浄水処理を行っていないことから、飲用水としての利用はできません。

 

2 工業用水の用途と水質

(1) 次の用途以外には原則使用することができません

  1. 製造業(物品の加工修理業を含む。)
  2. 電気供給業
  3. ガス供給業
  4. 熱供給業

(2) 工業用水の水質は次のとおりです

工業用水の水質基準
項目 基準
濁度 20度以下
pH 6.0以上 8.0以下
アルカリ度 5ミリグラム/リットル 以上
鉄イオン

1ミリグラム/リットル 以下

総硬度(CaCO3として)

100ミリグラム/リットル 以下
塩素イオン

200ミリグラム/リットル 以下

 

3 料金制度

(1) 二部料金制を採用しています

 二部料金制とは、基本使用水量に基づく基本料金と使用水量に基づく使用料金で構成される料金制度です。基本使用水量は工業用水の使用開始にあたって1日当たりの予定使用水量を申込み、市がそれに基づき決定した1日当たり使用予定の水量です。決定した基本使用水量は、原則減量することはできません

(2) 基本使用水量には最低基準があります

 基本使用水量は、1給水先当たり1日300立方メートル以上です。そのため予定使用水量の申込みには1日当たり300立方メートル以上が必要です。

4 工業用水の料金等

(1)工業用水道料金及び量水器貸付料金

(ア)工業用水道料金

工業用水道料金は次の料金表に基づき、月日数を乗じた月当たり基本使用水量及び使用水量により計算します。なお超過料金(超過水量)については、その発生がないよう努めなければなりません。

料金 単価
基本料金 基本使用水量1立方メートルにつき  20.7円
使用料金 使用水量1立方メートルにつき     4.5円
超過料金

使用水量が基本使用水量を超える水量1立方メートルにつき       

50.4円

(イ)量水器貸付料

量水器貸付料金は1個1月につき次のとおりです。

量水器の口径 料金(1個1月につき)
50ミリメートル 以下

3,400円

65ミリメートル

3,770円

75ミリメートル 3,960円
100ミリメートル 4,360円
125ミリメートル 5,260円
150ミリメートル 6,190円

200ミリメートル

6,770円
250ミリメートル 7,760円
300ミリメートル 以上

9,050円

料金は工業用水道料金と量水器貸付料金の合計額に100分の110を乗じて得た額です(1円未満切り捨て)。 

計算例(5月分検針)
区分 計算式 料金
基本料金 @20.7円×300立方メートル×31日

192,510円

使用料金 @4.5円×6,200立方メートル

27,900円

超過料金 9,000立方メートル(300立方メートル×30日)>6,200立方メートル

0円

量水器貸付料 口径50ミリメートル

3,400円

消費税等 10%

22,381円

合  計  

246,191円

【例】月日数:31日(1月・3月・5月・7月・8月・10月・12月)

                    30日(4月・6月・9月・11月)

                    28日(2月)

         使用日数(前回検針の翌日から今回検針までの日数) : 30日

         基本使用水量 : 300立方メートル

         使用水量(1月当たり)  : 6,200立方メートル

         量水器の口径 :50ミリメートル

(2)給水施設工事費

 工業用水の供給を受けるにあたっては、最寄りの工業用水道管(配水管)から給水場所(事業所等)までの給水施設の設置が必要です。給水施設工事は申込者が工事業者と直接契約し、申込者の全額負担により施行することが必要です。

(3)上水道料金比較

工業用水は、河川水を沈でん処理したものであり、上水道のような浄水処理をしていないため、直接飲用水としては利用できませんが、工業用として上水道に比べて、低廉な料金で利用できます。

【例】月日数・使用日数 : 30日

   基本使用水量 : 300立方メートル

   量水器の口径 :50ミリメートル

月使用水量 

工業用水道 上水道

9,000立方メートル

253,220円

3,113,264円

(4)廃止負担金

 工業用水の使用を廃止する際は、廃止負担金が必要となります。廃止負担金は基本使用水量1立方メートルあたり35,000円です。

【例】基本使用水量300立方メートルの場合の廃止負担金

計算例
区分 計算式 料金
廃止負担金 @35,000円×300立方メートル 10,500,000円

 

このページに関するお問い合わせ

公営企業局 上下水道部 浄水センター 園田配水場
〒661-0951 兵庫県尼崎市田能6丁目5番2号
電話:06-6491-1342 ファクス:06-6492-7209
公営企業局 上下水道部 浄水センター 園田配水場へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。